2021/08/04

FM受信レベル

我家は栃木県の田舎町であるが、地元のFM局Radio Berryを好んで聞いている。
ところが最近受信状態が悪く、すこし山の中や町はずれに行くと、ノイズばかりで聴いていられない状態であった。
アルミテープチューンなどという馬鹿なことをやったせいかと思い、あちこちのテープを貼っては剥がしを繰り返してみたが、一向に改善しない。
ちなみに320dセダンのFMアンテナは、リアウインドーを使っているそうである。
アンテナ線のグラウンドをチェックしようかとか、ナビ男君周りの配線をチェックしようかと考えてはいたが、躊躇をしていた。
はて、アルミテープ以外に何をやったかなっと思い返すと、後方ドラレコを追加したことを思い出した。
その際の配線余長をCピラーに隠したのが原因で、電波干渉を起こしているのではなかろうか、と気が付いた。
当時の配線は
紫色のあたりにTrap Circuitという部品が入っているらしい。
赤で囲ったエリアの余長ケーブルを、シート脇に変更した。
これでFM受信が正常に戻ってくれることを期待したい。



0 件のコメント:

コメントを投稿

Summer Tire 交換

POTENZAの溝がほとんどなくなったことと、Wheel Balanceが狂っていたようなので、新規にMICHELIN PRIMACY 4+を購入した 交換時走行距離:49,802 前回総走行距離:49,601 Michelin PRIMACY 4+ での走行 前回まで:0 km...